松の花粉で花粉症の症状が出てしまったので、昨日、アレルギーの飲み薬を隣の田舎風ショッピングセンターで買いました。
安いのと高いのとどうちがうのか商品名を入れてAIに聞いて調べてもらったところ、高いのは、第三世代の薬で眠くなるという副作用が無いようで、安いのは第一世代で眠くなるとのことでしたので、1粒あたり1ドルもするのか、と思いながら、第三世代のアレグラを買いました。
すぐ効くはずなのに、まだ鼻がぐずぐず。
ひょっとしたら風邪?と思いながら、今日は、同じところへ行って、点鼻薬も買いました。
点鼻薬もピンからキリまでのお値段でありましたが、ここでケチってはならないと思って、アレルギーで評判の良い点鼻薬を買いました。
ああ、出費だな。
でも風邪かもしれないです。頭痛もひどいし。眼精疲労や体のこわばりがひどい。眼精疲労については、わたし、一日中パソコンを見てるからなあ。
ハワイで勤めていたころは、モニター2台使いで、システムにメールにチャットにといくつもの画面をあけて、マルチタスクでひーひー言ってたんですけど、
その「くせ」なのか、複数の画面をあけて同時進行していないとおちつかない癖がいまだあります。
映画を見ている時も、「映画だけ見ていていいのか!」みたいな気がして、他の画面も開けているので、いいところを見逃している気がするわ。
日本でだったら、ひどい眼精疲労で悶絶するほどの頭痛でも、あの、ピップ内服液の3本セットのやつ、あれが効くんですよー。3日飲み続けると治ります。でもこっちにないし、あれこれサプリメントも試してますが。
やはりブルーライトをカットするのが基本かなと、ブルーライトをカットする眼鏡をAmazonで買いました。
日本へ帰国した時に、けっこうな出費で遠近のめがねをブルーライトカットで作ってもらったのですが、必要なのは遠中近だったのねと後でわかって、使っておらず、
Amazonで検索したら、なんとまあ、老眼鏡で、遠中近仕様で、ブルーライトカットのものが、破格値で売っているではありませんか!
度数で選べるのは一般的な老眼鏡の度数です。
本土暮らしの何がいいって、Amazonへオーダーしたら翌日に届くスピーディさ、ハワイではありえなかったことです。ありがたいです。さっそく今しております。
出費続きでいたいなー。でも体のためだし、と思いつつ、凹んでおりましたが、レシートをスキャンするとポイントがたまるアプリで、Amazonの5ドルギフトカードをもらいました。
薬のレシートやら、Amazonでの買い物やらでたまったポイントのおかげ。
次回の買い物に使います。
こちら、無料のアプリなので、まだお使いでない方はぜひこちらの記事をご覧ください。↓
リワードで2000ポイント入りますよ
点鼻薬を買いに家を出た時は、いいお天気で、こんなふうにお花が咲いていて、ああ、春だなあ、といい気分でいたのですが、
これ、なんて花ですかね。低木に咲いていて、羽衣ジャスミンに似ているなあと思いながら、マスクをしているし、鼻がぐずぐずで香りはわからず。
天気が良かったのに、家に帰ったら、急に暗くなってきて、今、雷と大風、大雨です。
大陸の春の嵐です。
トルネード警報が出ています。ドドーンと地響き。ああ、怖いわー。まだ慣れません。