今年に入ってから絵を描くようになりました

♦ワタクシゴト

子供の頃、というか学生の頃、絵を描くのが好きで、美術系の高校へ行きたかったのですが、許してもらえず、普通の高校へ。

それから意識がそれてしまって、まあ、親はそんな私を見抜いていたから反対したのかもしれませんが。
たまに描いてみてましたが、その後、結婚生活での心理的なことから、描くのが嫌になってしまって。

長い間、描くことがありませんでした。

で、このところ、仕事もせず家にいるもんだから、絵を描いてみたいなと思い始め、Amazonで一番安いペン、絵具などを買って描き始めました。

絵を描くのが嫌になっていたので、描こうと思えたこと自体が、すごい心の進歩なのですよ。

さて、先々週、プロの絵の先生に初めて絵を教えてもらえることになりました。緊張するし、うきうきしちゃって。

前日にキャンバスに初めてのパステル画を描いてみました。パステルの使い方がわからず、こんなんでいいのかなと思いながら。

これが出来上がり。パステル画ってこんなんでいいんでしょうか。もっと立体的に描くものなのかなあ。

さて、絵を習う日の当日。未知の世界の「抽象画」を描いてみたくて、先生にアドバイスをもらったのですが、頭の中が現実的過ぎて、抽象画は難しすぎる。

なんかできたのがこれで。。。。不満なんですけど、このまま置いておいてくれるそうです。自分の感情も思いも反映していないしろもので、できたら上から描きなおしたいのですが、だからって、どう描きなおしていいのかもわからない。

抽象画って難しいなあ。

で、そのあとは、ノートに花ばかり描いてました。お花をちまちま描くのが、このごろのお気に入りです。

奥のは、最初から塗り絵にしようと思って、細かい線を描いてないのですが、手前のは、線画にとどめようと思って、線を細かく描きました。

でも結局、塗り絵してみることに。
5ドルぐらいの絵の具なのですけど、それでなのか透明感が無くて、線が消えちゃって、ガサガサした色感です。いつかちゃんとしたのを買いたいなあ。

絵具にがっかりして、次のは線画にしました。

ハーレーダビットソンのTシャツのデザインにひとめぼれしまして、今日はそのTシャツをまねて、描きました。

長いこと描かなかったので、描き始めは思うように描けなくてイライラしましたが、今は、花だけは、その再び描き始めた頃よりはイライラせず描けて、いい息抜きになってます。

昔の、絵が好きで、勉強したいなと思っていたころの気持ちを思い出して、楽しく描き続けられたらいいなと思います。老後の趣味ですわ。

2つのブログランキングに参加しています。ぽちっと応援をお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ     

タイトルとURLをコピーしました