先日、ぶたの貯金箱を買いに行きました。
オンラインではかわいいのが安くいろいろありましたが、お店に行くと、一種類しか置いて無くて、しかもものすごく大きい。
「でかっ、こんなにためられるわけがない!」
と思った時にはっとしました。
そういうふうに自分で制限をかけることが、自分の人生が広がるのを邪魔しているんじゃないか。
どうして貯められないと思うの、貯めれると思えばたまるよきっと。
よし、買おう、このでかいぶたの貯金箱を!
と、
お店でものすごく長い時間悩んでいたんですが、ようやく決心して、買って帰りました。
ぶたの貯金箱なんて、何の売り場に売ってるのだろう、おもちゃ?インテリア?と思ったら、ベイビーシャワーのコーナーに置かれてました。子供のために貯金してね、って感じのギフト用のようです。
貯金箱に、毎日小銭を入れ続けると、お金が入ってくるミラクルが起こるようになるというので、よし、貯金箱を買いに行こうなんて思ったんですけどね、
思えば、お金を持ち歩く習慣がないから、小銭が無いのですよ。敷地内のコインランドリーも、今ではアプリでQRを読み込んで支払うプリペイド制だし。
しかしわたし、珍しいデザインのコインを貯める「趣味」までいかないけど、とっておくことが多かったので、それを1枚づつ、毎日貯金箱にいれています。
考えたら、仕事をしていないから、入ってくるものも無いんだった。
ってことは、家の中のコインの位置が、箱から貯金箱へと移動しているだけじゃないの。こういうのを貯まるというのだろうか。
いやしかし、この動作が大金持ちになるミラクルを引き寄せるらしいので、毎日1枚づつ、ぶたの貯金箱へとコインを入れることがきっと大事なのだ。
ところで、この豚の貯金箱には油性ペンがセットになっていました。貯金箱にメッセージを書くためのもののようです。
眉毛でも描いてあげよう。。。。