車社会のアメリカ。通勤に買い物にと欠かせない車のガソリン代からキャッシュバックを受けられる、簡単で安全、ニュースや提携ガソリンスタンドでも紹介されている大人気のアプリの紹介です。アプリ無料、使用料無料。
アプリをピッとしてレシートを写メする、ただそれだけです!
登録は、ケータイでこのページをご覧の方は、こちらからどうぞ↓
アプリを探してご自身でダウンロードする方は、プロモーションコード VWNK9を入れてください。最初のガソリン購入時に1ガロン当たりエキストラでプラス15セントのキャッシュバックをもらえます!
GetUpsideゲットアップサイドのアプリをゲットする>
では、会社紹介、登録方法から利用方法、キャッシュバックを受ける方法までご案内します!
GetUpsideゲットアップサイドとは
GetUpsideゲットアップサイドは2016年にアメリカのワシントンDCに設立された会社です。
ガソリンを利用する人、販売する人、両方に利益をもたらせるアプリの開発で、ニュースでも取り上げられ、紹介されています。
(ちなみに、従業員も募集していますよ!)
ガソリン1ガロンあたり、XXセントというキャッシュバック方法です。口コミによりさらにキャッシュバックが増える特典付き。
提携しているガソリンスタンド以外にも、昨今ではレストランや、食料品店でもキャッシュバックを得られるように、利用範囲がどんどん広がっています。

※これはUpsideで紹介されている例に日本語訳をつけたものです
注意点はある?
クレジットカード払いが原則となっています。
あらゆるガソリンスタンドと提携していますが、CostcoとSums Clubのガソリンスタンドは提携先に入っていません。
半年利用しない場合、非アクティブとみなされます。ただし、利用しているかぎり、キャッシュバックが期限切れになることはありません。
レストランでもお得
Costcoでガソリンを入れている方も多いと思います。Costcoのガソリンスタンドはキャッシュバックの提携先に入っていないので、「じゃ、いらないかな」、と私などは思ってしまっていましたが、それでもこのアプリを持っておくと、提携しているレストランや食料品販売店でもキャッシュバックを受けられるので、お勧めです。
GetUpsideゲットアップサイドの登録方法
1.こちらから、アプリをダウンロードして登録できます。
登録は、メルアド、グーグル、フェイスブック、アップルIDを使ってできます。
2.Promo code(プロモーションコード)に VWNK9 を入れてください。最初のガソリン購入時に1ガロン当たりエキストラで15セントのキャッシュバックをもらえます!
Create accountをクリック。
「Notificationお知らせ」と、「現在地をアプリを使っている時は接続するか」というポップアップが出てきたら、それぞれ承認します。
(写真右)「キャッシュバックを得られたとき、お知らせしてもいいですか?」
「キャッシュバックを受けられない店の場合お知らせします。」といった内容のパーミッションが出てくるので、Give Accessをタップします。以上で登録は終わりです。
GetUpsideゲットアップサイドの使い方
使い方は簡単です!
では細かい手順を見ていきましょう。
登録してアプリでガソリンスタンドのアイコンをタップすると、現在地の地図の上に、近くのガソリンスタンド、そこでの1ガロン当たりのガソリン価格とキャッシュバック額が表示されます。
または、上のSearch 窓を使えば、場所別に検索できます。
1)利用するガソリンスタンドを地図上でタップ、または、下のつまみをプルアップすると詳細が出るので、利用するガソリンスタンドをタップします。
2)下のClaimボタンをタップします(※これをチェックインと呼びます)
(写真右)下のほうに、Claimしてからこのオファーが期限切れになるまでのタイマーが出ています。4時間あります。(やっぱりこのガソリンスタンドを使わないという場合は、放置、または、右上のUnclaimをタップすればOK!)
ガソリンを入れたら、クレジットカードで払い、レシートを撮影送信したら、それだけで完了!キャッシュバックされますよ!
確実に受け取るためのコツ
クレジットカードを登録しておく
支払いに使うクレジットカードの登録は必要ありませんが、登録しておくと、確認がスムーズなようで、キャッシュバックもスムーズに行われる可能性が高いと思います。
登録といっても、頭6桁、下4桁の入力だけです。すべての情報を入れずにすむので安心です。
1)アプリの右上の三本線をタップすると、左からメニューが出てきますので、My Walletをタップします。
2)Add card(またはAdd a new card)をタップします。次の画面で、カードの頭6桁、下4桁を入れて登録完了です。
レシートが必要
必ずレシートが必要ですが、アメリカのガソリン給油機、レシートを希望しているのに、紙が切れていて、出てこないこと、多いです。
そんな時は、併設のコンビニのレジで「XX番の給油機を使ったけれど、レシートが出てこなかったので、ください。(Can I have a receipt, please? I didn’t get it from number XX pump. みたいな簡単な英語でOKです)」と言えば、印刷して出してくれます。
キャッシュバックの受け取り方法
たまったキャッシュバックの引き出しも簡単です。
左上の3本横線のタップすると、左にメニューが現れます。
Cash Out(キャッシュアウト)をタップすると、さまざまなeギフトカードが出てきます。好きなものを選択しましょう。
(御覧のように、アマゾン、スタバ、ウォルマート、ダンキンドーナツ、ホームデポ、ドミノピザ、CVS、ナイキなど、様々なカードがありますよ!)
eギフトカードでのキャッシュアウト(キャッシュバックを受け取る)は、10ドルから可能です。
Paypalペイパルは、15ドルから、小切手は50ドルからとなっていますが、1ドルの手数料を払えば、それより少ない金額でも受け取れます。
GetUpsideゲットアップサイドを紹介してお互い得をする
GetUpsideゲットアップサイドを紹介することで、お互い得することができます。
左側の上、3本線をタップすると、左側にメニューが出てきます。Free GasとInvite Rriendsのどちらも同じ内容です。
そこには自分の紹介コードが出ています。
このコードをプロモーションコードとして使ってもらうと、紹介した人も、自分も、初回につき、1ガロンにつき15セント得できるしくみになっています。
他にもお得な特典がありますのでご覧になってみてください!
2つのブログランキングに参加しています。ぽちっと応援をお願いします!
口コミでお友達に紹介している私のお友達は、キャッシュバックで先日、1ガロン当たり12セントの割引に加えて、ガロン当たり90セントほどの割引がもらえ、1回の給油で10ドル得したというので、びっくりしてその画面を見せてもらいましたよ!