ウォーキングでポイントが入り、ポイントで商品が買えるアプリSweat Coinスエットコインは欧米で大人気で、私もアプリを入れて毎日コインをためていますが、地味に人気のキャッシュが入るウォーキングアプリを見つけました!2か月使って、気に入っています。この最後に1か月後の結果を書いていますので、よろしければご覧ください。>4月に入り、アプリが使いやすく変わりました!>放置で1年7か月、10ドルのアマゾンギフトカードをもらいました。引き出し方法も書いてます。
今日はそのアプリ、Million Stepsミリオンステップを紹介します↓(ここから登録されると、1万歩分入ります↓)
Million Stepsミリオンステップはこちら※残念ですがiPhoneのみで使えます。
Million Stepsミリオンステップとは
Million Stepsミリオンステップとは、ミリオン(100万歩)歩けば10ドル入る!というアプリです。歩くだけでもらえるなんて、ラッキー!
一日のカウントは、5,000歩までが報酬の対象になっています。
それ以上に報酬対象の歩数を稼ぐためには、広告を見たり、アンケートに答えるようにします。
そしてめでたく100万歩分に達したら、10ドルもらえます!
以前はペイパルでの支払いだったようですが、今現在はアマゾンのeギフトカードのみ。今後選択肢が広がるようにと現在努力中とのことですよ。
ではどんなものか、登録方法を案内しながら紹介します。
Million Stepsミリオンステップ登録方法
1)こちらからアプリをダウンロードし、好きな方法でログインをします。
それぞれのケータイの設定方法によって、いろいろ聞かれるかもしれませんが、「Motion & Fitness Activity」へのアクセスは必ずOKにしてください。
2021年4月中ばすぎに、ミリオンステップのアプリデザインが一新。
このようなおしゃれな色遣いに変わっています。 中身も使いやすくなりました!
使い方
ここまですると、今日すでに歩いた歩数がアプリに反映されます。
1日当たりに金額が入る対象は、5,000歩までです。
5,000歩以上歩いた歩数を金額が入る対象にするには、Boost limitのボタンをタップすると、広告が出てくるのですが、これを1つまたは1本見ることで、一日の歩数のうち、報酬対象になる歩数が250歩、認められるようになります。
※これまで200歩でしたが、250歩に増えました!
たとえば5,600歩を歩いたとします。しかし、5,000歩分までしか報酬対象になりません。
5,000歩を超える600歩分のポイントは、Boost limitをタップして広告動画を1つ見ると、プラス250歩の5,250歩まで。2つ見ると、さらにプラス250歩の5,500歩まで。さらにもう1つ見ると、プラス250歩の5,750歩までが報酬対象となってキャッシュが入ります。
下のアイコンでBoostsをタップすると(画像の右側)様々な、報酬が入る歩数が入るものがDaily Offersデイリーオファーとして並んでいます。
Daily Offerデイリーオファーに出てくる、Check inは広告動画です。
Bonusは広告動画。4本見れば0.01ドル入るようです。
Pass the Surveyは、アンケートなのですが、最初に自分について(年齢、人種、家族構成など)答えると、まず報酬になる歩数が入り、その後は、そのデータをもとに自分が対象に入るアンケートが表示されるようになります。
Local Offersは、外を散歩中に、地元の広告のお知らせが入り、もしもそれを見れば報酬になる歩数が入りますよ、というものです。
また、Invite friend友人を招待しても、報酬対象の歩数が入ります。
そういうわけで、私は今日は最初、(下の画像の左側)11セントだったのですが、広告を見たりアンケートに答えたら、27セントに増えました。
2日目、42セントになりました。
キャッシュ引出方法
100万歩、10ドルに到達すると、Amazonアマゾンのeギフトカードで受け取ることができます。
(将来はギフトカードの選択肢を増やすそうです)
画面右下のProfileプロフィールをタップすると、金額表示の下にWithdraw引出ボタンがあるのでタップします。氏名とメールアドレスを入力すると、受け取ることができます。
コツと結論
まさに、千里の道も一歩から!だなーと思うアプリですね。
アンケートのに答えるのが一番早く10ドルへ到達する道ですが、
めんどうくさい方はアプリを入れたまま放置で良いのではないかと思います。
何もしないでいても歩いていれば、いつか10ドル入りますからね。
1か月後の結果
この1か月、私はまだ現在Furloughで仕事をしていないので、家におり、歩数0の日も多いです。たまに買い物やウォーキングに出かけると、5,000歩ほど歩きます。その状態で、めでたく、1ドル以上入りました。
アンケートには初日の1回以外、答えていません。ただ歩いていて、毎日アプリをあけていました。開けるとケータイのカウントしている歩数がアプリに同期されるからです。
そして、5,000歩以上歩いたときは、Boost Limitで短い動画を見て、1本につき(5000歩を超えた分の)250歩分を報酬対象にする、というのをしていただけです。
この調子だと10か月後には10ドルもらえちゃう!
みなさまもぜひどうぞ!
↓ここから登録されると、1万歩分入ります↓
せっかくのお散歩、Sweat Coinスエットコインと合わせてダブル使いで得してください。
実際にeギフトカードをもらいました
すっかり忘れて放置状態のまま、1年と7か月。ギフトカードをもらえましたので、内容をシェアさせていただきますね!
久しぶりにアプリを開けると、おめでとうございます、1ミリオン歩歩いたのでアマゾンギフトカードをプレゼントします!と出てきましたよ!
翌日あらためて、アプリを開けました。
もうすでに、次の歩数カウントが始まり、0.03ドルになっていましたが、その画面の下(下の画像の左側参照)で、金額表示が2ページあることに気づき、下のドットをタップしました。
すると、10ドル引出の画面に変わりましたので(中央の画像)、Withdraw(引出)をタップ。
自分のファーストネームとメールアドレスが表示され、下にSendボタンが出ました(右の画像)
タップしたところ
「2-5日で表示されていたメールアドレスへ通知が行きます」とメッセージが出ました(下の画面、左側参照)
さて、翌日、メールが届いていました。まず下の(1)Claim code(クレイムコード)をタップしてコードをコピーしてから、(2)「自分のアマゾンアカウントで申請」(Apply to your Amazon account)をタップ(画面中央)
すると、自分のアマゾンのアプリのギフトカード・リロードページが開き、無事、10ドル分のギフトカードをミリオンステップからもらえたことがわかりました。
マイナス点
アプリがすぐ固まります。イライラするのでそれで放置するようになりました。
でも、ギフトカードをいただけたので、とてもありがたいです。今後もアプリをキープしていきますよー。皆様もぜひ!
2つのブログランキングに参加しています。ぽちっと応援をお願いします!