家族のどなたかが、NetflixやらAmazon PrimeやらParamaunt+のサブスク代を払ってくれるなら、喜んでそちらで映画やドラマ、番組を見たいところですが、
わたくし一人暮らしのため、できるだけサブスクは控えたいのですよ。ちりもつもれば山となりますのでね。
そんな私のような方に、お勧めなのが、Tubi(トゥビ)です。
通常、こういった無料のストリーミングは、名前やメルアドなどの登録が必要だったり、クレジットカード番号を求めてきたりしますが、
Tubi(トゥビ)はウェブサイトを開けたら、すぐに見れちゃう。
ただし、広告が入ります。といっても、最近の映画やドラマのサブスクにも、(高いものは別として)広告が入るじゃないですか。こんなのは許容範囲と思います。何しろ無料ですもの。
たいていは、映画が始まる前に20秒の広告、映画の最中に40秒の広告が入ります。テレビのコマーシャルよりはずっと短いですね。
前述しましたが、Tubi(トゥビ)では登録する必要が無く、サイトにアクセスすればすぐに映画やドラマが見れますが、登録してログインすることもできます。
登録したらどうなる?
ご存じアメリカではR指定の映画などは子供には見せない規制がありますので、そのためにこの登録があります。
登録すると、アダルトコンテンツ(といってもいわゆる成人指定のものはありません)にアクセスできたり、途中で止めた映画を後ほど続きから見たり、自分の好みのものがピックアップされるようになるなどのメリットがあります。
もちろんこちらも無料です。
Tobi(トゥビ)はどんな会社?
2014年からカリフォルニアで開始された、広告収入で成り立つストリーミングの会社で、2020年から親会社があのFox(フォックス)コーポレーションになりました。
Foxの傘下ということで、びっくりするぐらい内容が多彩。250 を超えるプロバイダー (アメリカおよび海外) の 40,000 本を超える映画やテレビ シリーズが見れるようになっています。
ワーナーブラザースやディスカバリー、NBCユニバーサル、韓国のエンターテイメント企業と提携を結び、ディズニーもあれば、子供向けのものも無料提供してくれています。
カナダ、イギリス、南米でも見れる
アメリカだけでなく、世界へ進出していて、カナダ、イギリス、コスタリカ、エクアドル、エルサルバドル、グァテマラ、パナマといった南米でも広く見られています。アクティブユーザーは8,000万人超え!
そういうわけで、大いに安心して利用できる無料ストリーミングです。
有料ストリーミングを利用されている方も、探していて見つけられない映画やドラマを、Tubi(トゥビ)で見つけられるかもしれませんよ。
今回の記事がお役に立てばとても嬉しいです!