2021年8月ハワイ在住・私のお金事情

2021年8月のハワイでのワタクシゴト ♦ワタクシゴト

東京オリンピックもはじまり、そしてもう8月です。時間がたつのは早いなあ。

けちけち倹約してきたのに、7月はバタバタしていて、アプリでちまちま稼ぐという作業もあまりできませんでした。

それでも、買い物してから数日後でも、レシートを写メしてポイントをゲットできるFetchフェッチでは、7月もまた、10ドル分のAmazonギフトカードをゲットできました。

Fetchフェッチについてはこちらをご覧ください。お勧めです>>Fetchリワード|今ならボーナスポイントがもらえる!レシートスキャンだけでストレスレス!ギフトカードを楽々もらえる!

は、Webullウィブル口座を作り、無料で株をゲットしてから一度も入金せずにいたのですが、Webullに口座を開けると、「XXドル以上入金すれば無料で株をあげる」というメールがしょっちゅう届くのですよ。でも他社の口座を使っているので、Webullへは入金しないつもりでいました。

しかし100ドルでもない、たった「5ドル」を入れたら、1株あげる、というメールにとうとう、「じゃ5ドル入れよう」と入金し、8ドル以上のCOTYの株を1株もらえました。

COTYといえば、私が若いころ、ここのフェイスパウダーが爆発的に売れていたのですよ。

他にCOTYは、クロエ、グッチ、ティファニー、フィロソフィーの製品なども手掛けているらしく、ちょっといい気分になりました。しかし1株の値段が安いですね。

5ドルはそのまま、Webullの口座に入れています。

Webullについてはこちらをご覧ください>>話題の無料株プレゼント・ブローカー・ウィブルってどうなの?徹底調査・本音を書きました

今はまだマスク着用で、コスメ業界はぱっとしないと思うのですが、Yahoo! Financeヤフーファイナンスで見ると、来年はまだ株価が上がりそうという予測があったので、増えるよう祈ってます。

Yahoo! Financeについて7月に記事を書きました。こちらです>>アメリカで株投資・Yahoo! Financeのどこを見ればいい?基本のところを英語&日本語でまとめましたアメリカ在住者が株を始めるのに使うYahoo Financeの使い方

 

さて、出費・・・

まず歯医者さん!皆さまご存知、アメリカでの歯の治療費の高いことったら、びっくりしますよねー。

2021年は、2020年に、歯医者さんから「君の保険はジャンクで1000ドルまでしかカバーしない」と言われたのを教訓に、カバー率の一番高い歯の保険に入ったのですが、
1月に前から気になっていた部分をきちんとしてもらうという治療で、保険の限度額の2500ドルまで使い果たしてしまいました。自腹は約2000ドル。イタイです。

そしてそのきちんとしてもらったはずのところが痛くなり、「痛い。薬で来年まで待つ、なんて無理」と思い、歯医者さんへ連絡。歯の神経を抜いてもらいました。約500ドル。

ここからまた歯にあけた穴をふさぐ作業やらでおそらく1000ドルかかるだろうと思います。

歯の痛みは消えてやれやれなのだけれど、懐がイタイ出来事でした。心にもダメージがきたわー

 

自宅でこもりっきりなので、気分転換に、お友達のところへ泊りに行ってきました。

出かけると何かと出費が増えるけれど、遊ぶ時はできるだけ出費を抑えたくないです。せっかくの楽しい経験だし。

友だちはすごく行動力があります。メインの仕事、サブの仕事(これがいずれメインになる可能性を秘めているもの)、隙間時間にする仕事(趣味でもある楽しいSNS系)と、時間を最大限有効に使っている生活をしています。

別のお友達は、若いころから早期リタイアをめざした人生設計をたて、実現させて、今は趣味を楽しんでいます。

「これからの人生、どうしたらいいかな」と考え始めたのがごく最近で、もう年齢も若くないという私は、それがうまくいくかわからないと思うと行動を起こす勇気も出せず、日々、狭い狭い世界へ落ち込んでいくような感じがしていたので、行動力のある友達を身近で見ていることで、いっぱい刺激をもらいました。

 

それはプラスの面でしたが、

はてさて、出費が続くと、なんだか拍車がさらにかかります。

数日前、金の現物を少しですが、「えい!」と勢いで、買いました。「だって投資になるし」という言い訳のもと、買ったのはアクセサリーです。

24金の純金を量り売り、プラス、金の重量に合わせたデザイン料を約30%、という価格で提供している、MENEでオーダーしました。

ゴールド(金)の記事を書いてから、数か月もの間、何か買いたい、でもでも、と、買うのを悩んでいたのですよ。ずっとずっと眺めていたのですが、出費が続いていたので、なんだか気が大きくなってしまっていて、買ってしまえ!とボタンをぽちっとクリックして購入してしまった次第です。

でもまあ、今月は自分の誕生日もあるので、頑張って節約してきたご褒美、ということにします。(よく使う言い訳です。)

MENEで買ったものは、将来、MENEへ売ることもできます。

(その場合は、その時の金相場の10%の手数料を引いた金額(メルトプライス)で引きとってくれます。)

金の購入方法についてはこちらをご覧ください>>金ゴールドを買おう!どこで?どうやって?アメリカ生活・金の買い方・投資法について、まとめましたアメリカ在住者が金を買うにはどこでどうすればいいのか書き出しました

 

さて、新型コロナ感染者数が劇的に増えてきてしまったこの夏、

ハワイでは、アメリカ本土からのツーリストの数もものすごく増えてきていて、それは観光業には喜ばしいことなのですが、

私は本業へいつ戻れるのか?ひとり取り残されているような感覚が出てきてしまいました。

先行きがわからないという不透明さへの不安が常にあります。のんきにはしていますがね。

手に職があればいいな、若いころに何かに力を注いでおけばよかったなあ、そうしたらどこででも生きていけるのになあ、とよく思います。

(それなら今から何かしろよ、と思うのですが、研修時間が何百時間!と思うと、ライセンス取得にそれだけのお金と時間を投資して、これから働ける期間に受け取れる収入に見合うかなと考えると、行動へ移すということが、なかなかできず。そして数年後、「あの時決心していたら」と再度思う、ということの繰り返しです。)

それでは、手っ取り早く、何かのライセンスを取るのはどうだろう?とも思います。

もう勉強はこりごりで、したくないのですが、1つ、チャレンジしてみようかなと思う資格を見つけたので、これもまた、どうしようかなと数日、悩んでいます。(もしもSIEという資格(4年だけ有効)をとって、それが仕事の役にたっていますよという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。アドバイスをお願いします。)

7月に引き続き、8月も交際費がぐぐんと上がる見込みです。引き続き、良い情報を探してブログに反映させていきたいと思っていますので、どうぞ、よろしくお願いします。

引き続き、健康管理を怠らず、素敵な8月をお過ごしください!

 

2つのブログランキングに参加しています。ぽちっと応援をお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ     

タイトルとURLをコピーしました