ネットワークビジネスや、LyftやUber、Door Dashなどで、自家用車を自営業にも使っている方が、税金対策するには、どれだけ仕事で走ったかをきちんと記録する必要が出てくるかと思います。
仕事で使った走行距離をタックスリターン用に記録、そんなめんどうくさいことを、きっちり追跡してくれる、そんな便利な無料アプリがあるんですね。
私は知らなかったのですが、病気の家族を病院へ送迎するというのも、医療マイルとして税金対策でき、非営利団体(C)(3)への慈善活動への利用も同じく控除の対象になるんですね。
そういう機会のある方にも使える、マイレージ・トラッカー・アプリ、5つを紹介します。
マイレージ・トラッカー・アプリ
Stride ストライド
5つ星評価では、4.8を獲得している無料のアプリです。
仕事として走行するときにアプリを起動すれば、走行距離をすべて記録し、必要経費をアプリがアドバイスしてくれ、記録する手助けをしてくれるので、もれなく記録することができ、年末にはIRAに提出できる形のファイルにして出力してくれるので、そのまま添付できるという優れものです。
デリバリードライバーの場合どうやって記録したらいいのか、メンテナンスも経費で落とせるのか、といった様々なQ&Aもこちらで公開されていて、親切なアプリです。
Everlance エバーランス
新登場した際は、アップルとグーグルの双方からBest New Appと称賛されていました。評価は5つ星評価で4.9という好成績!
ダウンロードして使い始めると、自動的に、車を運転し始めるとマイルを記録し始め、停止するとそこで記録を停止します。後程それを私用か仕事か、画面をスワイプして分けます。
経費として落としたいものの領収書を写メし、保存しておくこともできます。
無料版では、月に30ドライブまで走行距離を記録。領収書の写真は無制限にアップロードして保管できます。
有料のものはひと月当たり$5と$10のものがあります。
プレミアム
年払いで60ドル(1月当たり5ドル)、または毎月払いで1月8ドル
- 走行距離を無制限で記録
- クレジットカードと銀行を紐づけ可能:経費を記録できる
- IRA準拠スタイルのエクセル・PDFで記録を出力可能
プレミアム・プラス
年払いで120ドル(1月当たり10ドル)、または毎月払いで1月12ドル
- プレミアムにさらに、VIPとして、個別サポート付き
MileIQマイルアイキュー
App評価は5つ星で4.6です。
Everlanceエバーランスと同じく、ダウンロードして使い始めると、自動的に、車を運転し始めるとマイルを記録し始め、停止するとそこで記録を停止します。後程それを私用か仕事か、画面をスワイプして分けます。
ベーシックは無料で、1月に40ドライブまで記録できます。
PCへデータを送り、マイクロソフト・ビジネスで管理やプリントアウトなども可能。
Unlimited(アンリミテッド)は月額5ドル99セント、または年払い59ドル99セント(ひと月当たり4ドル99セント)です。
Hardlrハードラ
Appの5つ星評価で4.7です。
ベーシック版は無料。無制限にドライブを記録。経費や収益なども記録でき、税額の見積もりを出すことも可能。
プレミアム版は、月額7ドル99セント、または、年払い60ドル(1月当たり4ドル99セント)
自動でドライブや収益なども記録。銀行や、Uberやペイパル、スクエアなどとの紐づけも可能で、個人事業主の税金対策用に四半期ごとに見積もりを作成できます。
MELメル
MELは、Milage Expense Logの略です。現在iOSでのみダウンロード可能です。Appでは5つ星評価で4.5.
アプリが自動的に全ドライブをログします。マイレージレート(IRAの指定していしているビジネス、慈善、医療用のマイル当たりのレート(金額)で、毎年変わります)が確認しやすく、ひと月ごとにまとめて見れる表示付き。
以上、高評価を得ているマイレージ・トラッカー・アプリ5つをご紹介しました。
私たち日本人が使うには、おそらく直感的に使えるシンプルなものであり、かつ、そのまま税金対策に使える便利なものが良いと思いますので、ぜひ、自分自身で使ってみて、どれが自分に合っているか、使いやすさで選んでください。
ベーシックはいずれも無料ですので、トライしやすいと思います!
2つのブログランキングに参加しています。ぽちっと応援をお願いします!