2024年5月29日のワタクシゴトfromハワイ & 小銭事情

ハワイ生活ブログ ●稼ぐ:キャッシュバック系

5月ももう終わりに近づいていますが、皆さまどのような月だったでしょうか。

私の5月はやはり、ゴールデンウィークがありましたので、仕事が忙しく、家に帰ったら寝るまでに時間があるのに、頭が働かなくて、何一つ生産的なことができず一日終了、みたいな、まーいつも通りの、って感じかな。

忙しくて休みをとれなかったものの、ハワイ島からオアフ島へ来ていたお友達と久しぶりに会えました。

昔の同僚仲間で集まり、大雨の日に熱々の鍋をいただいて、おいしく、楽しかったです。

楽しいこともありましたが、残念なこともありました。

月初に仲良くしていた友人が、米国南部へ引っ越していきました。理由は、ハワイの生活費の高騰と、よい仕事がそちらにあったから、というもので、決断するまでが早かったです。

パンデミックごろから、日本やアメリカ本土へ引っ越した人、これから引っ越す予定の人がけっこういて、寂しくなっていくばかりです。

また、以前職場でお世話になっていた、自分と年の近い知人が病で亡くなったこともあり、いろいろ考えるようになりました。

とはいえ、私、あまり考えがはかどらないタイプです。

悲しいことや、しんどいことや、これから考えていかなければならないことがあると、眠れなくなるのが普通だと思うんですけど、
私は昔から、頭が「眠ってしまえ・考えるなー」と思考停止させてしまうようで、たぶん現実逃避タイプなんだと思います。
ものすごく眠くなりましてね、今月は本当によく寝ています。ストレッチしてたらそのまま床で寝落ち、10時間や12時間、一度も起きずに寝るような状態ですよ。

そういうわけで、何一つ計画は立てられず、ま、いっか、と、日常に流される日々を送る、という毎日がこれからも続くのだと思いますが、しかしほんと、私も近い老後なるものを考えなければならないのですよ。焦る。焦っているのに、行動は何一つ起こせていません。

休日:プール

アパートメント(日本でいうところのマンションですが)の賃貸では通常冷蔵庫やオーブン、コンロは付いていますが、「オアフ島あるある」かなあと思うのは、洗濯機乾燥機が各部屋に無く(でもコインランドリーが敷地内にある)でも、プールはある、みたいな。

うちはまさにそれです。
プールがあっても住民、ほぼ誰も利用しておりませんが。
私もめったに使わないのですが、今月は、気分がふさぎがちになると、プールで泳いでおりました。

休日:ハイキング

ハイキングもぼちぼち行っておりました。

西の果てにあるカエナポイントがお気に入りなのですが、ワイメア方向からしか行ったことがなく、今回、初めて、ヨコハマベイ方向から行ってみました。地図上側の青い矢印がワイメア側からで、左横青い矢印が、ヨコハマベイ側から行くというルートです。

個人的に私は、うーん、どちら側から行くのも捨てがたいですが、ヨコハマベイ方向からのほうが道中景色もよく、好きだと感じました。
しかし、こちら側は治安がよろしくないことで知られておりまして、パーキングにも、車上荒らしが高確率であるので注意と書かれた看板がいくつも立っておりました。

こういうところに行くと、駐車してある車の窓ガラスがわざと開いてたりします。「盗るものは何も無いけど、中を見るなら、窓ガラスは割らないで」という持ち主のメッセージですよ。

ヨコハマベイ側からのトレイルは、こういうごつごつした岩場と打ち寄せる波の景色を楽しめました。

途中、道が崩れて消えていまして(赤い線で挟まれた部分)、もう、見た途端、わくわく。
上に上がって、青い線のルートを歩いてハイキングルートへ下りました。これがなかなか楽しかったです。

終点間近になると、ゲートがあります。野鳥保護地区で、中へ入ると、野鳥のアルバトラスの巣が地面にあちこちありまして、ひなが、お魚を持ち帰ってくれる親鳥を待っています。

これがものすごく大きな鳥なので、ひなもでかい。かわいくてたまりませんが、今回、ある巣には、かわいいひなの横に、明らかに死んでいるひなもいて、自然界は厳しいんだろうなと、切ない気持ちになり、写真を撮れずに帰ってきました。

最終地点から振り返るとこんなふうに山もきれいで

ここが最先端。
岩と同化して見えにくいですが、ハワイアン・モンクシールが二頭いました。この辺では高確率で見ることができます。

生活費が高騰したとはいえ、レジャーにお金もかからず、このように楽しめる自然があるのはありがたいです。ハワイに感謝感謝。気分転換できたことだし、また仕事をがんばるかー。

ところで、ガソリンは、Getupsideの無料アプリを使って、入れていきました。

Getupside(ゲットアップサイド)

無料アプリをダウンロードして、ガソリン支払いに使うクレジットカードを事前に登録しておきます。ガソリンスタンドで給油する前に、アプリでチェックイン、そして給油後、クレジットカードで払うだけで、キャッシュバックがたまっていくといううれしいアプリです。

無料アプリでガソリン代をキャッシュバック

アメリカ在住者の節約:GetUpside ゲットアップサイド | ガソリンを入れるたびにキャッシュバック!レストランでもキャッシュバック!安全・簡単・大人気のアプリを紹介!リファーラルでさらにお得に!

ガソリン以外に、レストランの割引もあり、すごく人気のあるアプリです。また、リファーラルもあるので、よろしければ、上記リンクから私の記事をご覧いただき、そこからご利用ください。もちろん、ご自身もリファーラルを使って、お友達へ紹介していってください。リファーラルがお互いに得られます。

以前はレシートを写メするシステムでしたが、不要となり、ますます使い勝手が向上しました。

レシートを写メするのが面倒であっても、これは絶対外せないアプリが、Fetchです。

Fetch(フェッチ)

Fetchリワード|今ならボーナスポイントがもらえる!レシートスキャンだけでストレスレス!ギフトカードを楽々もらえる!

Fetchリワード|今ならボーナスポイントがもらえる!レシートスキャンだけでストレスレス!ギフトカードを楽々もらえる!

こちら、買い物した後のレシートを写メするだけポイントがたまって、ギフトカードがもらえるのですが、他にもこのような無料アプリがありますが、こちらの無料アプリが一番簡単にポイントがたまって、ギフトカードをもらえます。

買い物しなくても、ポイントがたまる王道は、Shop Kickのアプリです。

Shop Kick(ショップキック)

ショップキック

買い物しなくてもポイントをためられる!ギフトカードをゲットできるアプリ

お店へ行くだけでもポイントがたまりますが、商品棚の商品のバーコードをケータイでぱちりとするだけでかなりのポイントが入ります。こちらもギフトカードをゲットしやすいのでおすすめです。

いろいろ無料アプリでお得なものがありますが、手軽で手っ取り早いのでこの3つは私の中では王道です。

他にもいろいろあるので、よろしければブログ内をご覧ください。

小さなことからコツコツと。

ということで、ちょっともやもやしていた5月でしたが、6月にはもう少し先のことを考えて、進歩していたいなあと思います。

これからもよろしくお願いします

2つのブログランキングに参加しています。ぽちっと応援をお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ     

タイトルとURLをコピーしました